105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

学生にとっては、消防団員として地域に貢献してきた実績就職活動の際などにアピールすることができる一方、企業側においても社会貢献実績のある人材団体行動、規律、災害対応能力等を身につけた人材確保しやすくなるなど、双方にメリットがある制度だと認識しております。  こちらにつきましても、団員確保対策の一環として検討してまいりたいというふうに考えております。  

射水市議会 2021-12-14 12月14日-03号

議員発言のとおり、教員ICTについての知識活用能力等の、いわゆるICTスキルの差が教育の質の差として生じないよう、教員研修は必要であります。このため、市教育センター中心となって、4月に本市に配属になった新規採用教員や他市からの転入教員に対し、ICT活用力向上研修会実施し、授業活用するアプリケーションなどについて、研修を行っているところでございます。 

射水市議会 2021-06-15 06月15日-03号

これまで市役所内外での職員研修や、国・県への職員派遣などを通じまして、政策立案能力等向上が図られているものというふうに認識をしております。今年度におきましても、早稲田大学マニフェスト研究所人材マネジメント部会職員が参加するなど、引き続き個々の職員が持つ能力や意欲を最大限生かせるよう、適材適所の人員配置に努めながら、職員全体のレベルアップを図ってまいりたいというふうに考えています。 

氷見市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会−12月15日-04号

したがって、価格だけではなく、当該業務を履行する上での企画力技術力遂行能力等も併せて公正、厳格に審査すべきものであり、事務処理が適正に行われなかったとなれば、選考過程の評価や契約相手にまで誤解や疑念を招くおそれがあります。  いかなる理由があろうとも、プロポーザル実施取扱要綱の遵守を徹底する必要があります。

南砺市議会 2020-06-15 06月15日-02号

上口長博総務部長登壇〕 ◎総務部長上口長博) 先ほどから申し上げておりますように、テレワークには適した業務、不向きな業務があることから、実施に当たっては、希望者担当業務業務遂行能力勤務管理能力等を踏まえ、所属長及びテレワーク担当課の承認を得て実施することになります。そのため、作業効率の点から、必然的に独りで業務を行うことに適性のある職員テレワーク実施することになろうかと思います。 

高岡市議会 2020-03-03 令和2年3月定例会(第3日目) 本文

来年度から順次実施されます新学習指導要領におきましては、これからの時代に必要とされる能力等育成に重点を置き、小学校英語教科化プログラミング学習の導入など、新たな内容を盛り込んでおります。また、国におきましては、昨年12月に、全国の小中学校に1人1台のタブレットを配置するなどし、ICT教育環境を大幅に改善しますGIGAスクール構想を推進することを決定しております。  

富山市議会 2020-03-02 令和2年3月定例会 (第2日目) 本文

緊急浚渫推進事業費内容につきましては、令和2年度から令和6年度の5年間の時限措置であり、市町村が管理する準用河川普通河川において、流下能力等確保のため、土砂等の除去、樹木伐採に係る費用について起債の充当が可能となるもので、その充当率は100%、元利償還金に対する交付税措置率は70%と有利な事業制度となっております。  

高岡市議会 2019-03-05 平成31年3月定例会(第5日目) 本文

このように大きくかつ急激に時代が変化する中にあって、未来社会を生きる子供たちには、心身の健康や読み、書き、計算などの基礎学力社会性など、社会を生きていくための基盤となる力を培うとともに、ICT活用能力や仲間と協力して課題を前向きに解決する創造的な力など、これからの時代に必要とされる能力等を着実に身につけさせることが急務であると考えております。  

小矢部市議会 2018-12-13 12月13日-02号

未来を担う子供たちには、情報技術進化グローバル化進展など、将来の予測が困難な時代を生き抜く力を育むことが求められ、新学習指導要領では、平成32年度から、小学3・4年生で外国語活動小学5・6年生で英語が導入され、また、情報活用能力言語能力等と同様に、学習基盤となる資質能力と位置づけるとともに、プログラミング教育実施されることとなりました。 

高岡市議会 2018-12-02 平成30年12月定例会(第2日目) 本文

現在、国におきましては、生産年齢人口の減少、グローバル化の一層の進展AIの飛躍的な進化など絶え間ない技術革新などにより、社会構造雇用環境なども大きく変化する2030年の社会を見据え、子供たち未来社会を切り開くための資質能力等を確実に身につけることができるよう学習指導要領の大幅な改訂を行い、小学校では2020年度、中学校では2021年度から全面実施することとしております。  

小矢部市議会 2018-09-13 09月13日-02号

教育委員会事務局長砂田克宏君)  学校におけますICT環境の整備につきましては、2年後に実施されます新学習指導要領において、情報活用能力が、言語能力問題発見解決能力等と同様に学習基盤となる資質能力と位置づけられることから、平成29年12月26日付の文部科学省通知においては、「各学校において、コンピューター情報通信ネットワークなどの情報手段活用するために必要な環境を整え、これらを適切に

射水市議会 2018-06-07 06月07日-02号

議員発言のとおり、2020年度実施の新学習指導要領においては、情報活用能力言語能力問題発見解決能力等と同様に、学習基盤となる資質能力と位置づけられ、各学校においてコンピューター情報通信ネットワークなどの情報手段活用するために必要な環境を整え、これらを適切に活用した学習活動の充実を図ることが明記されております。